フェアトレード商品を売り込む

海外の生産者団体と繋がりがあり、日本で売りたい商品があるとします。その場合はどうしたらよいでしょうか?もちろん商品の売り込みです。

はやい話が小売や通信販売をしている、主だったフェアトレードショップや、雑貨店などをまわって売り込みをかけ、実際に商品を見てもらうのが一番。経験のある人たちが商品としてやれるかどうかをきちんと見てくれることでしょう。

そこで「これはちょっと…」と言われるようなら、商品としては売れる見込みがないか、需要が非常に小さいか、売る手間がかかるか、あるいは値段が折り合わないか、いずれにしろ経験者の目から見てまず「だめ」ということだと思います。

商品性のチェックをしたいのであれば、インターネット上のオークションやフリマに出品してみるのも手だと思います。値段を低めに設定して出して見れ、もし売れたら商品としての可能性あり。「安い」と思っても売れないようなら、商品としては再考した方がよいでしょう。

私は banabana.com でバオバブの種の商品性のチェックを行い、実際に売れることを確認して販売ルートをNGOに譲りました。

一方「バザーに出したら売れました!」と言っている人がいましたが、バザーに来る人は、商品を欲しくて買うだけでなく、寄付のつもりで買う場合も多くあります。ちゃんと、商売として厳しい目で見てもらわない限り、売れる商品であることが証明されたことにはなりません。

フェアトレードを行う場合には、特に途上国で実際に現場のあるNGOなどの場合などは、往々にして「商品先にありき」のことがあります。無論そのまま、あるいはちょっと手を加えるだけで売れるような品物もありますが、「売りたい」と思っても売れないものは売れません。

いくら商品や生産している人々に思い入れがあっても、そこは抑えて、商品性を冷静に確かめる必要があります。それなくして製造だけしてもらっていても、すべての関係者の負担となるだけです。