コンテンツへスキップ

起業支援

私たち夫婦はこうやって起業を成功させました

カテゴリー: 法人向け銀行口座

法人口座開設 ジャパンネット銀行

法人口座が使えるネット銀行を選ぶ

会社設立にあたっては、資本金を振り込むため銀行に法人口座が必要です。当社では、一番会社から近く、また個人的にお付き合いのあった地方銀行にお願いしました。仕事の契約先からの振込みなども、これでOKと思っていたら…なんと某ショッピングサイトからのアフィリエイト報酬は、大手都市銀行かジャパンネット銀行しか振込先に指定ができません。

比較的近くにある大手都市銀行はUFJ銀行とみずほ銀行ですが、当社もインターネットで仕事をしている会社です。ここはやはり、ネット銀行に口座がひとつあるほうが便利かもと思い、

ジャパンネット銀行

の法人口座開設を申し込みました。ここでは1社最高20個まで法人口座を持つことができますから、用途別・事業別に口座を使い分けるのも簡単。

さすがにネットバンクで、必要な書類はすべてホームページからダウンロードできます。しかし、もちろん会社の登記の証明などを添えて、印鑑も押した申込書は郵送しなくてはなりません。

法人口座と言っても基本は個人口座と変わりはありません。銀行カードを一枚いただき、これでアイワイバンクなどのATMを使って現金の出し入れをします。当社ではもっぱらコンビニに設置されたATMを使っています。

JNBビジネスアカウントには多彩な決済サービス機能があり24時間365日利用が可能です。正直言ってネット上での決済に慣れていない人には通常の市中銀行の口座を案内するほうがまだ良いようですが、ネットビジネスを実施している会社とのやり取りでは重宝しています。

また当社から他社等への振り込みを行う場合、ネット専業バンクのジャパンネット銀行は、振込手数料が安い上に、午後3時前ならば当日中に振り込み手続きが完了しますから、重宝しています。

投稿者 admin投稿日: 2013年5月13日2017年12月4日カテゴリー ジャパンネット銀行, 法人向け銀行口座タグ ジャパンネット銀行, 当日, 振込

最近の投稿

  • 電子契約はどこまで普及する?役所は無理でしょ
  • 企画書・提案書・プロポーザルの書き方の参考書
  • Yahoo!ショッピング に出店してみました
  • LOHACO アスクル 個人向け インターネットショップ カタログ
  • 東京の貸し会議室

人気の記事

  • 契約書を書く時の消費税の記載
  • VPNで自宅から会社のLANに接続
  • 短期雇用者の雇用保険や社会保険は?
  • 会社が生き残る確率は?設立・起業・開業の後のこと
  • フェアトレード

リンク

  • eFaxでFax送信
  • 収入印紙 購入
  • 契約書と消費税の表示
  • 海外人財ネット

参考書

  • ネットショップ開業

カテゴリー

  • PayPal Here
  • PC/ネットワーク
  • ROE(株主資本利益率)
  • クレジットカード決済
  • サイト査定・売却
  • ジャパンネット銀行
  • スマホ
  • スマホ決済
  • フェアトレード
  • フランチャイズ
  • リスクコントロール
  • 会計ソフト
  • 便利なサービス
  • 収入印紙
  • 古物商登録
  • 夫婦で起業
  • 失業保険
  • 契約書
  • 広告
  • 弥生会計
  • 指標
  • 未分類
  • 楽天スマートペイ
  • 楽天ビジネスカード
  • 法人向けクレジットカード
  • 法人向けコンピュータ
  • 法人向け銀行口座
  • 消費税
  • 社会保険
  • 税
  • 経営戦略
  • 経費節減
  • 起業のデメリット
  • 起業の目標
  • 通信
  • 雇用
  • 雇用保険

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
起業支援 Proudly powered by WordPress